ABOUT
POSSEは労働・貧困問題に関する
様々な問題に取り組むNPO法人です
NPO法人POSSEは2006年の発足以降、ブラック企業で働く若者や過労死で家族を亡くした遺族、技能実習生として働く移民労働者などから、 年間3000件近い労働・生活相談を受け付けてきました。最近では物価高騰が深刻化するなかで、 「フルタイムで働いても生活できない」「生活保護を受けたい」という相談が増えています。
ますます広がっている過労や貧困の問題を解決するために、大学生や社会人のボランティアが中心となって、 相談対応から社会発信のための実態調査、メディアを通じた言論活動などに取り組んでいます。
相談のご案内
残業代未払いや職場での怪我や病気(労災)、過労死・ハラスメント自死といった労働問題や、奨学金の返済や生活保護などの制度利用といった生活問題に関する相談を無料で受け付けています。相談者さんが置かれた状況を法的に整理して解決の仕方をアドバイスいたします。また、必要に応じてユニオン(労働組合)や弁護士といった専門家を紹介いたします。
ご相談の流れ
LINE・メール・電話で
まずは無料相談
- 解決に向けたアドバイス・サポート
- 専門家のご紹介
- 制度利用のサポート など
※秘密厳守、無料でご相談に対応いたします。
労働相談窓口案内
専門的な研修を受けた労働相談対応スタッフが、相談者の方の置かれた状況を整理して解決に向けたアドバイスを提供いたします。状況に応じて、労働組合や弁護士、その他の支援団体をご紹介いたします。
過労死などの場合において、労災申請のための証拠整理などの支援も行っています。
こんなお悩みはありませんか?
- 残業代が払われない
- 過労死やハラスメント自死した家族がいる
- 労災事故に遭った など
POSSE VOLUNTEER
POSSEボランティア
4つの主な活動
過労死や貧困、移民労働者の労災事故や難民に対する差別がますます広がる中で、このような社会を変えるために取り組むボランティアを募集しています。大学生や社会人のボランティアが、相談活動から貧困をなくすための農地運営や食糧配布など、様々な活動に取り組んでいます。
-
1.
広範な専門家と連携した
支援活動 - 2. 調査・学習活動
- 3. 政策提言
- 4. 言論活動
POSSEでは社会課題に取り組みたい
学生ボランティア・社会人ボランティアを
募集しています!
POSSE SUPPORTER
POSSEは皆さんからのご支援によって運営されています。
多いときには1日20件以上寄せられる労働・生活相談に対応するために、またパブリックイベントや社会的なキャンペーンを行って社会に問題提起するための活動を続けていくためにも、ご協力をお願いいたします。
月毎の寄付支援
継続的にPOSSEを応援したい!
そう思って頂いた方が、毎月、一定額をご支援いただけるサポーターの仕組みです。
単発の寄付支援
いますぐPOSSEを応援したい!
そう思って頂いたタイミングに、自由な金額でいつでもご支援いただけるサポーターの仕組みです。
POSSEの活動に賛同し、継続してご支援してくださる方は、会員として団体の活動にご参加いただくこともできます。
毎年1回開催する総会にご参加いただき、特典として『雑誌POSSE』も無料でお送りいたします。
雑誌POSSE


年3回発行の季刊誌として、雇用問題総合誌『POSSE』を発行してきました。
労働・貧困問題の実態を伝えるルポ・調査や、政策提言や背景分析を論じる研究者の論文・インタビュー・座談会など、多彩なテキストを掲載しています。
2008年の創刊以来、朝日新聞の論壇時評で30回以上紹介されるなど、NPO発行の雑誌でありながら、雇用・貧困論壇で注目され続けています。
POSSEレギュラー会員にはこちらの雑誌を無料でお送りしています。
最新情報/NEWS





